施設管理者が取りまとめて申請する場合

施設管理者様へのお願い

Step1.補助金事務局への御連絡

申請方法の(1)と(2)いずれの方法で申請を行うか、補助金事務局へ御連絡ください。

連絡先
chukisi@pref.miyagi.lg.jp

もしくは、コールセンター
022-397-8920

Step2.テナント企業様への周知

入居するテナント企業様に対し、「施設管理者様が取りまとめて補助金申請を行う」旨周知願います。

Step3.交付申請書類の作成

交付申請書類を作成いただくほか、テナント企業様へも交付申請に必要な書類を配布し、作成を依頼してください。申請期限までに申請書類を取りまとめ、事務局あて提出願います。

Step4.交付金額の配分((2)を選択した施設管理者様のみ)

テナント企業様に対し、補助金相当額を適正に配分願います。

申請方法

申請の方法は以下の2種類です。

(1) 自らの管理する施設等に入居するテナント事業者様の申請を取りまとめて申請する場合(紙での申請のみ受付)

自らの管理する施設等に入居するテナント事業者の申請を取りまとめて申請する場合(紙での申請のみ受付)

※特別高圧契約事業者が本事業の補助対象者に該当する場合、別途補助金事務局へWEBフォームでの申請が必要になります。

No. 提出書類 施設管理者 テナント事業者(施設管理者様へ提出)
1. 交付申請書兼請求書(様式第1号) -
2. 交付申請書兼請求書(様式第2号) -
3. 誓約書(様式第3号)
4. 契約種別が特別高圧電力であることが確認できる資料 -
5. 電力使用量が確認できる資料 -

※必要に応じて、補助金事務局が必要と認める書類の提出を求める場合がございます。

施設管理者が(1)にて申請する場合、施設管理者様に対し、事務手数料相当額としてテナント企業様1社あたり2,500円の補助金を交付します。

取りまとめの対象となったテナント企業様は、申請に必要な書類を施設管理者様へ提出するものとし、テナント企業様が直接補助金事務局へ申請することはできません。

(2) (1)による申請を行なわず、自らの管理する施設等に入居するテナント事業者様が使用する電力分を合計し、自ら申請する場合(紙での申請のみ受付)

Bによる申請を行なわず、自らの管理する施設等に入居するテナント事業者が使用する電力分を合計し、自ら申請する場合(紙での申請のみ受付)

※特別高圧契約事業者が本事業の補助対象者に該当する場合、別途補助金事務局へWEBフォームでの申請が必要になります。

提出書類

  • 交付申請書兼請求書(様式第2号)
  • 誓約書(各テナント企業様分も含む)(様式第3号)
  • 契約種別が特別高圧電力であることが確認できる資料
  • 事業者別電力使用量一覧(様式第4号)
  • 各テナント企業様の同意書(様式第5号)
  • 各テナント企業様の電力使用量が確認できる資料
  • その他補助金事務局が必要と認める書類(必要に応じて)

施設管理者様が(2)にて申請する場合、施設管理者様に対し、事務手数料相当額としてテナント企業様1社あたり5,000円の補助金を交付します。

施設管理者様は、テナント企業様に対して、それぞれの電力使用量に応じて補助金相当額を適正に配分しなければなりません。また、当該施設等に入居する対象となったテナント企業様は、申請に必要な書類を施設管理者様へ提出し、テナント企業様が直接補助金事務局へ申請することはできません。

送付前に必ず記入漏れや不足資料がないかご確認ください。

〒980-8520
宮城県仙台市青葉区一番町3-7-23 
明治安田生命仙台一番町ビル2F
宮城県中小企業等特別高圧電気料金支援補助金事務局(株式会社JTB仙台支店)

※お手数ですが特定記録郵便で送付いただきますようお願いいたします。